【重要】ブログを下記URLに移転いたします。
https://kingsraid.scoutneo.com/

【遺物性能解説】クリスマスの星飾り「1秒当たりのMP回復量」上昇の遺物は実は初。

2018年クリスマスイベントの遺物として配布されている「クリスマスの星飾り」の性能解説です。

maskofgoblin.com


この遺物は2つの効果を持っており、戦闘開始時に5秒間だけ

・自分の1秒当たりのMP回復量を260〜650%増加させる

・クリティカル耐性を100〜250増加させる

という効果になっています。(0凸〜5凸で効果量が変動)


遺物凸が進んでも効果時間は5秒のまま変化しません。
基本的にはPVPでの速攻パーティ向け遺物といって支障ないでしょう。

 

意外に思われるかもしれませんが、「1秒あたりのMP回復量」を上昇させる遺物というのはこの遺物が初めてのようです。

 

類似する効果で
「戦闘開始時、30秒間英雄以外の敵による自分の被ダメージが50%減少し、2秒ごとにMPが250回復します。(爽やか夏の珍味)」

maskofgoblin.com

「戦闘開始時、30秒間英雄でない敵に与えるダメージが50%上昇し、5秒ごとにMPが500回復します(ルールーのネックレス)」

maskofgoblin.com

などの遺物がありました。

 

しかしこれらはいずれも、英雄の持つ1秒あたりのMP回復量を上昇させるわけではありません。英雄に時間に応じてMPを付与していく効果になります。

 

「それって何か違いがあるの?一緒じゃないの?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。

 

…大違いです。

 

基本的に遺物で装備する「1秒あたりのMP回復量UP」は、バフや超越特性(マナの祝福など)によるMP回復量と同じ枠での加算となります。

この枠で加算されるという事は、英雄の装備opについている「秒MP回復量」opとは乗算になります。

 

言い換えると「装備に秒MP回復量UPが付いている英雄にクリスマスの星飾りを装備させれば、乗算でMP回復量が上昇するためシナジーが非常に高い」という事になります。

 

ルールーのネックレスや夏の珍味についているような「〜秒ごとにMPが〜回復します」系の効果は、秒MP回復量のopとのシナジーはありません。

秒MP回復量いくつであろうと、そのまま足し算でMPが回復されるだけとなります。

(遺物ではありませんが、ライアスのT5闇による味方へのMP供給もこちらに分類されます。)

 

【実質リリア用遺物?】

この遺物を運用する上で、真っ先に候補に上がるのがリリアです。

kingsraid.hatenablog.com

リリアの基本的な性能について詳しくは上記に書いてありますが、
リリアは「秒MP回復量」が高いほど自身の攻撃力を高める事が可能です。

 

このため「秒MP回復」のopを取り、「マナの祝福」の超越を取って相乗効果で秒MP回復量を上げるのが定石となっているのですが、この遺物を装備した場合、5秒間限定ですが秒間MP回復量をさらに上昇させることができるのです。

 

仮に、「秒間MP回復」を5箇所(=180%)積んだ場合の1秒あたりのMP回復量を計算してみます。

 

※リリアの場合で計算

平常状態(マナの祝福のみ) 120×(1+1.80)×(1+2.50)=1176

星飾り0凸装備時 120×(1+1.80)×(1+2.50+2.60) =2049.6

星飾り5凸装備時 120×(1+1.80)×(1+2.50+6.50) =3360

S2発動時 120×(1+1.80)×(1+2.50+1.50×1.50) =1932

 

星飾りを装備することにより、S2発動時よりも速くMPが回復するという計算です。

おおよそ1秒あたり2マスですね。
もし遺物が5凸なら、1秒で3マス以上回復します。

 

もちろん、装備の秒間MP回復のopを増やすことでさらなるスピードアップも可能になります。

 

PVPにおいて、S2を使用していない状態でもそれだけのMP回復をする事ができ、リリアの場合はMP回復量に応じて攻撃力も上昇するため、「初手S3」で相手を一気に倒す戦法を取る場合には非常に有用な遺物という事になります。

 

効果時間は5秒間だけなので、開幕直後にS3とS1を撃ったら大体効果時間終了というイメージです。

速攻が通用しない相手もいるため万能な遺物とは言えませんが、サクサクPVPを終わらせたい方にとっては便利な遺物ではないかと思われます。

 

f:id:yootoo:20181226180057p:plain

今回は戦闘開始時5秒間だけということで用途が限られてしまっているのですが、今後他にも「秒間MP回復」自体を上昇させる遺物は出てくるかもしれません。

そういった意味で、初の事例として面白い遺物だと個人的には思いました。